March 03, 2012

知られざる路地

2月は気持ちが緩んでしまったせいか、1回のポストしかできずに終わってしまいました。このブログを始めて以来のお粗末さに、反省しなくてはなりません。言い訳になってしまうかもしれませんが、Facebookが出現してきたおかげで、個人のブログの更新頻度が低くなってきた方もきっと多いかもしれません。僕もそのうちの一人だと思ってます。

せっかく続けてきているので、気を取り直して、今日もマンハッタンの話題を拾ってみました。この写真がどこかわかる人はかなりのマンハッタン通だと思います。店のインパクトは激しいけれど、味はいたって普通の、このメキシコ料理レストランを知っている人なら分かるでしょうが、それ以外の方には難易度が高いでしょう。その名も、Minetta Streetです。

このテーマを取り上げた大意はないのですが、マンハッタン、特にダウンタウンにはこうした「路地」が多いように思えます。連日の雨が止んで、晴れ間がのぞきはじめた Villageを歩きながら、やっぱりこうした路地の感覚はどこにいてもいいものだな。と、ふと思って写真に取った次第です。Minetta Streetの話は、このサイトにも出ていました。Webは便利なものです。

February 15, 2012

サウナトーク - 6. 若さ故

今日は、体育会レスリング部の現役学生が、入れ替わり入って来ました。米国では思いのほかレスリングが盛んであり、過去仕事の上司や同僚が、レスリング経験者であったので、ここにもいたか。と、思ったわけです。

最初の学生は3年生。体格も大きく、155 lbのGreco-Romanと言ってました。次の学生はまだ1年生で、体も小さく120lb のCollegiateとのことです。Collegiateとは米国で主流のスタイルで、有名なGreco-Romanとはルールなどが異なっているそうです。サウナ内にいたギリシャ出身の年配者が、昔Greco-Romanをしていた。と、懐かしげに言ってました。

皆汗をかきながらの話題はもちろん減量です。155lbと120lbの選手達は、通常の体重はそれらクラスよりも 5kg-10kg多く、試合のためにひたすら絞るとのことです。 また、シーズンが9月から始まり、数ヶ月にわたるため、その期間はひたすら減量し続けなければいけない。と、話してくれました。しかも減量とは「食べない。飲まない」ということだそうです。僕を含めた年配者達は、その若者の言葉にひたすら感動。もちろん成人病予防にそれぞれ苦労はしているつもりだし、こうしてサウナにいるだけでもましなおじさん達ではあるものの、目の前で若者の減量話を聞くと、顔を見合わせ「俺にはできない!」と首をふるだけでした。

1年生の彼は、シーズンが終わったらSan Joseの実家に一旦帰るのが楽しみ。と言ったところ、「母さんにご飯を作らせなくていいから親孝行だ!」と、冗談を言ったおじさんも見事でした。

January 31, 2012

きれい

真夏のブラジルから、今度は東京に来ました。今年の冬は寒い。と、東京の知人は口々にいっていますし、確かにそう思います。そして、ニューヨークは比較的暖かなので、気温差がちょうどなくなったような感じです。かなり移動が多かった2012年のスタートは、運動不足もあり、疲れもあり体が重く感じます。

そんな気持ちを和らげてくれるのが、この景色でした。寒さと晴天に恵まれ、ホテルからみたこの景色はやっぱりきれいです。東京タワーの奥にはうっすら富士山が見えます。「きれい」という言葉は、今回多くの外国人からも耳にしました。この窓からの景色に加え、皆が絶賛する街の清潔さはやはり、世界の大都市の中でも、とても自慢できることだと改めて思いました。

January 24, 2012

ブラジル

寒いニューヨークから飛行機で9時間、真夏のブラジルはサンパウロに来ました。厚手のコートは全く無用。半袖短パンで全く大丈夫の暑さに、夏が好きな僕にとってはとてもうれしく感じたものです。

今回で2回目となったサンパウロですが、空港からの車の運転手にいろいろ聞いた所、ポルトガル人がブラジルを発見しブラジルと呼んだのが西暦1500年。とてもわかりやすい建国年です。その後1820年に独立し、第2次大戦時には米国の要請があって、参加した模様。それも真珠湾攻撃後とのことです。と、すらすら自国の歴史に加え、彼の妻がハンガリー出身ということで、グローバルな話も多く、そして経済、スポーツ、治安など様々なことが話せてかなり充実したタクシーの時間でした。

しかし、サンパウロの大きさには再び圧倒されました。都市圏ではどこでも高層ビルの工事が進行中で、街には車やオートバイが溢れ、人々はものをよく食べています。前回のブログでもポストしましたが、成長国家というのは勢いがあります。さて、ホテルに一段落し、近くを歩いてふらりと寄ったカフェ(定食屋のような)で、コーヒーを一杯。普段は砂糖はいれないのですが、コーヒー豆も砂糖も世界生産量第一位の国に敬意を示し、砂糖を入れて飲んでみました。とてもおいしいです。Starbucksとは異なる、本当の大地の味を感じました。

January 16, 2012

サウナトーク - 5. San Francisco

全く好まないラスベガスから、極寒のニューヨークに一旦戻り、今日サンフランシスコに来ました。年明け早々、飛行機に乗る時間が多い2012年になってます。

さて、12年最初のサウナトークは San Franciscoからです。出張で宿泊するホテルのジムにサウナがある事がわかり、早速突入しました。New Yorkでいつも利用するモノより、広くて清潔感がありました。ちなみに写真はいつもの場所です。

Awayのサウナでは、段取りが分からないと思いつつも、普通に入りました。すると温度がかなり低く、これはまずいな。と思っていたら、ホテルジムの常連らしき白人が入って来たのです。彼は無言で、ヒーターに水をかけ温度を高めます。でも、まだ温度は低く、彼も僕に「いいか?」と聞きつつ、ひたすら水をかけることで、温度上昇にトライしてました。

彼の行為に敬意を賞し、自己紹介含めていろいろ話したところ、彼は僕が宿泊しているホテルのバーのオーナーで、ニューヨークとサンフランにてバーを数件経営し、毎週 NY-SFOを行ったり来たりしている生活が4年続いているとのことでした。うーむ。毎週飛行機で6時間を往復する生活を4年間!? この手の話を聞くたびに、この国の人達はなんと頑丈なんだろう。と思ってしまいます。先週13日の金曜日に突然50肩の症状となった僕にとっては、何ともうらやましい話でした。

January 13, 2012

ご無沙汰していました

あっという間に2011年が終了し、2012年が始まりました。言い訳になってしまいますが、年末年始は私事でそれなりに忙しく、ニューヨークに戻ってきてからも同様です。

2012年最初のポストは、皮肉にも米国の中でも嫌いな部類の都市の写真からスタートです。ここラスベガスは、過去のポストでも話しましたが、僕にとって苦手な街。できれば、長居したくない場所なのです。ギャンブルが好きなわけでもなく、毎日続いているロングラン ステージ エンターテイメントにも興味がなく、さらに食事も魅力なし。等々、理由はたくさんあるのですが、この感覚は最初に訪れてから全く変わっていません。

と、愚痴を言っても意味がないので、今年も健康に注意して、前向きな毎日が送れるよう日々を大切にしていきたいと思ってます。